【転職・独立希望のあなたに】2023年インストラクター養成講座 新規受付開始!! 詳しくはこちら

姿勢を学ぶ② 後弯前弯型(カイホシス・ロードシス)

こんにちは。
ウィメンズピラティス協会 代表の石原美香です。
前回は、理想の姿勢を学びました!記事はこちらです☟

姿勢を学ぶ①
https://womens-pilates.com/alignment/

≪代表的な不良姿勢について3つのパターン≫
①後弯前弯型(カイホシス・ロードシス)
②後弯平坦型(スウェイ・バック)
③平背型(フラット・バック)

ネーミングを見ても分からないですよね(*´з`)一つずつ確認しましょう。
今日は、①後弯前弯型(カイホシス・ロードシス)の姿勢をチェックします!

①後弯前弯型(カイホシス・ロードシス)
理想姿勢よりも背骨のS字カーブが強く、骨盤は前傾タイプ。
背骨は通常自然なS字の弯曲があるのですが、その弯曲が強い状態です。猫背、巻き肩などの方もこのパターンになります。また、骨盤が前に倒れ、腰が反っている状態です。

姿勢の特徴
●頭部の配置が理想よりも前方にある
●首が過剰に沿っている
●肩甲骨が外に広がっている
●背中(背骨)の丸みが強い
●骨盤が前に倒れ、腰の反っている

エクササイズのポイント
カイホシス・ロードシスさんの場合は、理想姿勢に近づくために、体幹の安定を獲得することが大前提となります。そして、たくさん背骨を動かします!
例えば、腰の反りを軽減するためには腰回りをストレッチしたり、丸める動作を行ったりします。
逆に、背中の丸みを改善するためには、背骨を反る動作も取り入れます。カイホシス・ロードシスさんは胸椎(きょうつい)という骨、ちょうど肋骨が付着している部分が丸くなります。
胸椎は、肋骨の重みもあり、動きが制限されやすいんですね。

ピラティスは身体を意識的に動かしていくことができます。
どこの骨を、筋肉を使うのか、その動作を正しく行えば行うほど理想姿勢に近づいていきます。

私も、初めてピラティスレッスンを受けた時、
胸椎あたりを触られて、「ここ(胸椎)動かせますか?」と言われ、、、
全く動かせませんでした( ;∀;)自分でもびっくり(笑)
触られている場所は分かるのですが、自分で意識的に動かせるかというと全然。
それだけ普段から、動いていなかったんだと思います。

こういった姿勢改善には、ピラティスエクササイズが大活躍です!

さて、次回は、②後弯平坦型(スウェイ・バック)の姿勢を学んでいきたいと思います。
お楽しみに~!

今回参考にした書籍は、こちらです。
『正しく理想的な姿勢を取り戻す 姿勢の教科書』 ナツメ社
https://www.natsume.co.jp/books/888

当協会のインストラクター養成講座でも参考書籍として使っています。
姿勢について、詳しく知りたい方はぜひ活用してください。

********************
ウィメンズピラティス協会
インストラクター/指導向けの情報はこちら
https://lp.womens-pilates.com/

石原美香(Madonna) レッスン情報はこちら
友だち追加

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる