【転職・独立希望のあなたに】2023年インストラクター養成講座 新規受付開始!! 詳しくはこちら

からだの様々な働きを調整する 女性ホルモンについて

こんにちは。
ウィメンズピラティス協会 代表の石原美香です。

2022年最初のブログです!
今日は、身体の様々な働きを調整する
「ホルモン」について学んでいきたいと思います。

ホルモンとは?

ホルモンは、身体のさまざまな働きを調節する化学物質。
血液によって全身に送られ、消化吸収、循環、呼吸、免疫、
代謝などの、内臓機能やからだの調子を整えるような働きをしています!

とても少ない分量で効果があり、
例えば、50mプールに水をいっぱいに張って、
その中にスプーン1杯分のホルモンを入れたくらい!
血液の中ではこの程度の量しかありません。

現在、100種類以上のホルモンが発見されていると言われています。
すごい数ですね!!!

重要なのは、ホルモンの「バランスがとれていること」。
分泌量が、多すぎても少なすぎても様々な病気を引き起こす可能性が出てきます。

女性ホルモンって何?

前回まで、男性と女性のからだの違いを学びましたが、
たくさんの種類があるホルモンの中で、女性の卵巣でつくられているのが女性ホルモンです。

女性ホルモンは、女らしいからだつきや
「妊娠・出産の機能、そのためのカラダづくり」
という役割をもっています。

女性ホルモンには、
エストロゲンとプロゲステロンの2種類があります!

エストロゲンは、妊娠の準備・女性らしいカラダづくり。
プロゲステロンは、妊娠の維持という役割を持つ。
約28日間の周期で訪れる月経も、
この2つの女性ホルモンの作用によってコントロールされています。

次回は、エストロゲンとプロゲステロンについて、
もう少し詳しく、知っていきたいと思います。

【information】
ピラティスに興味がある方は、
ウィメンズピラティスインストラクターのレッスン
ぜひ受けてみてくださいね♡
https://womens-pilates.com/instructor/

ウィメンズピラティス協会 代表Madonnaのスタジオ
https://madonna-pilates.jp/

********************
ウィメンズピラティス協会
インストラクター/指導向けの情報はこちら
https://lp.womens-pilates.com/
石原美香(Madonna) レッスン情報はこちら
友だち追加

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる