
ただいま妊活中!個人的な話です(*’ω’*)
こんにちは。
ウィメンズピラティス協会 代表の石原美香です。
今日は、個人的な話です。
昨年、再婚して、日々楽しくを過ごしています(*’ω’*)
周りには仲良し夫婦&家族が多く、
私にとって、幸せな家庭を持つことは夢でした。
あと、妊婦さんやママ&ベビーのレッスンに
いつか自分が参加できたらいいなーーー♡というのも夢。
指導はたくさんしてきて、みなさんと一緒の時間を過ごすのも楽しいんですけど、
夢はマタニティピラティスレッスンに自分が参加すること(笑)
産後は、赤ちゃんと一緒にママ&ベビークラスに参加すること!!
よく周りから「好きな仕事ができて羨ましい!」
「そんなふうにやりたい仕事やってみたい!」など言ってもらえるのですが、
私にとって仕事は、頑張ればなんとかなるという気がしていて、
結婚のほうが、相手の気持ちもあるから難しい…と思っていたくらいです。
結婚も一人ではできませんが、妊活も一人ではできないなー、
相手とのコミュニケーションすごく大切だなと感じる日々。
年齢的にも早めに妊活を始めたい、と思っていましたが、
昨年、7月、心臓の手術をすることが決まり、オペを待つ期間は、
不妊治療センターで基本的な検査などを済ませました。
検査は問題なく済み、自然に妊娠できたらなと…
私が現在37歳、主人が41歳。
年齢的には、自然妊娠に時間をかけるよりも、
早めに不妊治療をしたほうが良いのかもしれませんが、
身体のコンディショニングを長くしてきた私は、
検査も問題なかったし、自然に妊娠するかも~と思っていました。
しかし、オペが終わって、妊活を始めましたが自分の想像とは異なる現実です。
なかなか妊娠しないものですね(^^;)
これまで妊活ピラティスも提供してきましたが、
妊活中の夫婦の気持ち、状況を初めて知りました。
身体だけが健康ならいいということでないし、
(もちろん土台を整えることは大切!)
いのちを授かるというのは、神秘だな~
これをしたら、こうなるっていう理論じゃないなーと痛感。
そして、「一体、何を改善したら妊娠できるのか?」が
分からないことが一番大変。
壁にぶつかる度に、夫婦で話をしますが、
意外と相手の言葉を聞いていない自分に気づきました。
聞いてるつもりでいて、「それは大したことじゃない」と
相手の言っていることを決め付けて聞いていなかった私(‘Д’)
何度も主人と話している間に、やっと主人が伝えたいことをキャッチ。
お互いにそういうことがあって、常に気持ちを確認しないといけないなって。
いまは人工授精を1度行って、今後はどうするか考え中。
夫婦のコミュニケーション大切ですね!
********************
ウィメンズピラティス協会
インストラクター/指導向けの情報はこちら
https://lp.womens-pilates.com/